第13回 南越前町花はす早朝マラソン完走記。

「かんそうき」と書くと「乾燥機」と最初に変換される私のPC。ほぼ私の場合は「かんそうき」と書くと、「完走記」を要求しているわけなので、早く記憶してほしい。


さて、この時期はレースもなく、モチベーションが下がると思い、無理矢理入れた花はすマラソン。前回は行ったのは第10回の大会。ただその時は膝を痛めていて、応援だけに行ったわけです。その時のブログは「こちら


前回は第10回という記念大会だったので、ハーフの部が新設され(この時だけでしたが)2時10分に自宅を出るという、ほぼ寝てない状況で向ったわけですが、今回は午前4時に自宅を出ればなんとか間に合うという時間。それでも3時20分に起床し、トイレをすまし、おにぎり一個とスープを飲んで自宅を出ます。4時前に食事をし7時スタートですから、3時間前。ちょっと足りないとは思いましたが、お腹がいっぱいで食べられません。ジェルを一袋、車の中で胃の中に入れて、高速に乗ります。


まだ暗い道をひたすら西へ。

13hanahasu1.jpg

ここでトイレ休憩。

6時まで受付だったので、予定の5時半には会場に着きました。河川敷に車を停めて、受付まで。

13hanahasu2.jpg

遠くに見える赤いテントのところが本日のゴール地点。さて、どんなタイムで完走できるか。


今回のマラソンにはランスマの収録があるということで、会場の体育館に入ると、既に取材が開始されていました。

13hanahasu3.jpg

この後私もしっかりと収録を受けました。9月9日(土)・16日(土)午後6時25分からNHKのBS1だそうです。ドキドキ。


スタート時間まで余裕がありましたので、チームメイトとジョグ。気温が高いせいか少し走り出すだけで、息が上がります。大丈夫だろうか?コースもよく分かっていない。目標は40分切りで、入りは4分のつもり。あまり早く入ることはしないという目標。


スタート地点と、控えの体育館を往復していると、どなたかに「ブログ見てます」と言われました。有難うございます。本日も早速アップさせて頂きますので、よろしくお願いいたします。


39歳までは7時10分スタート。40歳以上は7時15分という、タイムではなく、年代で区切る変なスタート。


ガチ組の40歳以上のランナーが、先頭のプラカードの前に陣取ります。横列は10名ちょっとのランナーが、縦は4~5列くらいでしょうか?40歳はおじさんではないと思いますが、そこそこの年齢でも頑張っている人がこんなにいるのね。


あの人は40代であろう、この人は50代、こっちの人は60代であろう。と50代が何人くらいるか考えては見ましたが、多すぎて止めました(笑)


恐らくは60くらいじゃないか?と思うお二人のランナー。どれだけで入る?と話し合ってます。一人が4分25秒くらいかな?と言っていますが、これは絶対に嘘やな、これよりも10秒は早く入るな?と思いながら、お年寄りの部の号砲を待ちます。


39歳の部がスタートして、最後のランナーの後ろ姿も見えなくなって、暫くするとカウントダウンが始まります。3列目中央から走り出しますが、恐らくは40代であろうランナーが先に行きます。4分くらいで入りたいと思っていたので、時計を見ながら走りますが、3分30秒ペースを示します。速い速い。落とさないと。


気持ちゆっくり入っても最初の1キロは3分48秒、速い速い速すぎる、ふと前方右を見ると、ランスマ収録で来ていた「ザ・タッチ」の二人がカメラマンと並走しながら、走っています。またここで、写ってやろう根性が出てきまして、「ナイスラン」と声をかけます。全然ナイスランではありませんが(笑)5分も早く出ているのに、こんなところでもう会うのですから。


左折して暫くすると2キロ地点。ザ・タッチに声をかけたせいか、ぐっとラップが落ちて、3分58秒。暑さはさほども感じませんが、けっこう頑張って走ってます。残り8キロか・・・


花はす畑の花が綺麗に咲き誇ってますが、綺麗だと思ったのはこの一瞬だけでした。右折して真っ直ぐいくと、上り坂が見えてきます。あれか・・・前半の上りは。そう言えばスタート地点で「名物の3キロの上り坂、過酷なコースです。」とアナウンスがあったけど、どれだけの勾配なのだろう?と思い脚を進めます。


3キロのラップが4分8秒、ちょっときつい、このペースをキープして後半上げられれば・・・と思いましたが、この坂が永遠と続く。


暑い時期なので、給水も何箇所もあり、そして民家からはホースを脚立にくくりつけて、上からシャワーのように撒いてくれています。そのシャワーにあたろうと、道路の中央に行ったり、左によったりしたのもいけなかったのかも知れません。


給水は最初にコップをとったものの、流石にこのペースで走っていて喉の奥には入っていきません。二箇所目の給水からは戦略を変えて、スポンジを2個もらうようにし、一つは首にあてる、もう一つは、口にあてて吸う(笑)そうすると、口の中に水が入っていきます。


しかし永遠と続く上り坂、39歳以下の部の先頭が見えてこなければ、まだ折り返しではないということ、4キロのラップが4分16秒まで落ち、もうかなりきつい、40分切りは無理じゃないだろうかと思い始める。まだ折り返さない、そのうち、ゼッケンが黄色の39歳までのランナーの先頭二人が右横を駆け抜けていく。この時点で自分のタイムよりも、あとどれくらいで折り返しの下りになるかを考え始めます。折り返したのは私よりも5分早くスタートしている。しかもラップは私よりも1分は速いだろう。約4キロ地点で会うのだから、5分に4分足して、折り返すから半分にして、とか考えても時間は出てきませんでした(笑)


どこまで上りなんだ?と思った5キロのラップが4分31秒まで落ちます。5キロが折り返してからなのか、折り返す前だったかの記憶がありませんが、前方に横断幕が見えます。あの辺りかな?と思いますが、横断幕を更に過ぎて少し上ったところでした。白いコーンだったような記憶をしていますが、右手をついて折り返し。ようやく折り返し。ただ心肺がきつくって、折り返しだからと言ってスパートかけれません。


とにかく頑張りますが、折り返しで左側にチームメイトの顔も見えますが、対応できません。こうやってブログを書いていると、10キロなんて短いのに。と思うのですが、走っている時はいつ歩いてやろうかとさえ思います。10キロはきつい。


下り坂に入って、少し心肺は落ち着き始めた気にはなっておりますが、6キロのラップは4分8秒。もうしんどい、早くゴールしたい。でも下り頑張らないと。7キロのラップが4分1秒。結果を見ると4分まで上がってきていますが、もうこの辺りでは時計を見ておりません。50代、もしくは60代かもしれない男性ランナー二人とデットヒート。


一人に抜かれますが、冷静になってフォームをもう一度見直し、走り出すと、なんとかその男性ランナーをかわすことができました。ラスト2キロ。河川敷がゴールだと知っていましたので、河川敷の方向に向って走っていっているのが分かります。


もうちょっと頑張ればゴール。遠くに残り1キロの看板のようなものが見えます。あそこを過ぎればもう少し。と思ったら、脚立の上に座ってカメラを構える白いシャツを着た人でした。なんかガーミンの距離表示と合わないと思ったのです。頭ぼ~としてたかな。


最後のエイドはスルー。そして、途中の下り坂で抜かれたおじさんランナー。恐らくは60代ではないかと思います。大まかな年齢は、髪の色で分かりますが、50代か60代かは、ランシャツから見える、肩の皮膚の張りで何となく分かります(笑)


最後頑張らないといつ頑張る。後ろからの足音も気になりますが、まずは目の前のランナー。抜けそうな雰囲気ですが、ここで抜くと抜き返されそうな気もしたので、河川敷降りてから抜くことに決めました。


ゴールの横断幕が見え、その手前で右から抜き去ります。あ~しんどかった。9キロのラップが4分1秒、10キロのラップは10.3くらいで出ているのですが、30メートル分余分に足しても3分50秒ですから相当頑張ったみたいです。


ゴールした直後にそのおじさんに、ポンと肘を叩かれます。最後抜いたからかしら?いやレースなんだから仕方がない。でもおそらくは年代が違うと思う。


結構いっぱいいっぱいでしたが、早速記録証を取りに。出てきた結果は?こちら。

13hanahasu5.jpg

41分は切れてました。やはり上りがきつかったのと、その分下りを4分切って走れなかったのが原因か。ラストあれだけ速く走れたのだったら、もう少し頑張れたのではないかと後悔も。後から確認すると50代の部で入賞しようと思うと、6位が39分19秒で走らないと入れない。私の自己ベストより速く、このコースとこの時期ではやはり難しいことがわかりました。


39歳以下の部で先にゴールした美ジョガーと一緒に、ふるまいの紫蘇かき氷を頂きながら、チームメンバーを待ちます。金沢は相当な雨だったようですが、福井は曇りで、ゴールしてからぽつっと来ましたが、車に乗るまでは雨に当たることはありませんでした。


着替える為に体育館に戻ると、知りあいのランナーが向こうから歩いてきます。どうだったか?と話をしながら、完走証を見せると、「飛び賞当たったんですね。」と言われて、完走証の上を見ると「とび賞」の文字が。全く気がついていませんでした。13位だったので、ピンとこなかったのですが、今回13回の大会だったからでしょう。


もう一度ゴール地点に約1キロ程ジョグをして、取りに行ってきました。


13hanahasu6.jpg

中身はこれ。

13hanahasu7.jpg

有難うございました。使わせて頂きます。


最後に「花はす」らしい場所ではありませんが、体育館の前で、参加したメンバーでその場にいた人だけ集めて記念撮影。


13hanahasu8.jpg

店に戻ったのは11時半。そこから仕事してます。あっ!完走記も仕事のうち(笑)明日からもまた頑張ります。


↓ブログランキングクリック宜しくお願い致します。
ブログランキングのバナー
↑ブログランキングのバナーのクリックをお願いします。

Facebookのいいね!
 シェア