このシーズンになると、お仕立券のプレゼントについてのお問い合わせやご注文を多くいただきます。

oshitateken_2025.jpg
昇進祝い、結婚祝い、送別会など、さまざまなシーンで贈り物としてご利用いただいています。

当店では、お仕立券のご注文フォームをご用意しておりますので、ぜひご利用ください。ネット上でクレジット決済も可能で、スムーズにお手続きいただけます。

特に関東や関西方面から、金沢にいるご友人・ご家族への贈り物としてご注文いただくケースも多いです。この機会に、ぜひ金港堂のオーダーシャツお仕立券をご活用ください。

新柄の生地も続々入荷中!

今の時期、新作の生地が続々と入荷しています。まさに、オーダーをするのにぴったりのタイミングです。

81231.jpg
今回ご紹介するのは、NO-10468123 フルーツ柄のリネンプリント生地(イタリア TEXTA社製・麻100%) です。

お客様から「プリント生地は大きな写真で見たい」とのご要望が多かったため、詳細な画像を掲載しています。

81235.jpg
お仕立て上がり価格:28,600円(税込)


生地の特徴

爽やかなホワイトベースに、オレンジやオリーブ、ベリーなどのフルーツモチーフが色鮮やかに描かれたリネン100%の生地です。まるで地中海の風を感じさせるような、開放的でリラックスした雰囲気が魅力。

リネン特有の軽やかな風合いと通気性の良さが特徴で、暑い季節でも涼しく快適に過ごせます。しなやかな質感とナチュラルなシワ感が、大人のカジュアルスタイルを演出します。

着こなしのポイント

この生地を活かしたスタイリングで、ワンランク上のリゾート感を楽しみましょう。

カジュアルスタイル
ホワイトやベージュのパンツと合わせると、清潔感のある爽やかなコーディネートに。ボタンを少し開けてリラックス感を演出するのもおすすめです。

リゾートスタイル
ショートパンツやサンダルと組み合わせれば、リゾート気分を存分に楽しめます。パナマハットをプラスすれば、より洗練された大人の装いに。

ジャケットスタイル
ネイビーやリネン素材のジャケットを羽織ることで、上品なリラックススタイルに。軽やかさをキープしつつ、適度なきちんと感も演出できます。

  • リゾートシーンはもちろん、日常のカジュアルスタイルにも取り入れやすい個性派の生地。遊び心のあるデザインで、気分まで明るくなる一枚です。

    今回は、いつもより詳しく生地の紹介をさせていただきました。

    夏はもうすぐ!(たぶん!)
    海外旅行に行かれる方も多いかと思いますので、ぜひ早めの準備を!


    ブログランキングのバナー

    ↑ブログランキングへのバナークリックをお願いします。

    Facebookの「いいね!」もお待ちしております。

    シェア
  • 今日は午後から家の用事であっちこっち。最後はお彼岸なので母親とお墓に花を添えてほぼ一日終了。

    自宅に帰ると直ぐに水曜日の練習会。

    AIによると今週はレースペースに10秒から15秒プラスして15000Mを走るというメニュー。

    15000445.jpg

    10キロ過ぎたら寒さからようやく身体も暖まってきてペースアップできました。心拍数も走り始め160を越えましたが直ぐに落ち着き、ペースアップしても160超えることがなくいい練習になったと思います。

    hakusan_m.jpg

    人文字は明日開催の「いいとこ白山あさがおマラソン」にちなんで「白山MARATHON」のつもりがRのあとのAがいない。大変失礼いたしました。明日走られるかた頑張って下さい。

    tokyot.jpg

    東京マラソンのTシャツ着て昨日はジムに行ったのですが、かなり派手で違和感あり。これだけ違和感あったのに誰も「東京マラソン走ったんですか?」という人もおらず寂しい思いして終了。

    これ来年も着てたら旬過ぎてしまうので、今のうちに着ておきます。

    明日からまた一週間頑張ります。


    ブログランキングのバナー

    ↑ブログランキングへのバナークリックをお願いします。

    Facebookの「いいね!」もお待ちしております。

    シェア

    昨日テレビを見ていると外国人に人気のラーメンチェーン店を紹介する番組をやっていました。

    見た方も多いと思いますが。

    東京マラソンの翌日に仕事でもう一泊した時に原宿で私も初一蘭を体験した話を「ブログ」に書きましたが、外国人の列でした。

    日本まで来てチェーン店のラーメンを食べるのか?と思いましたが。

    もし私が今海外に行ったら何をするか?それを想像したら美味しいものを食べることしか考えられませんね。しかも情報はSNSを中心としたネット。

    多分海外に行ってレストランに入るとそこは日本人を含む外国人だらけなのでしょう。

    もう何年も海外には行ってませんが。

    海外もいいけど日本で行ってないところが沢山ある。日本のことも知らないのに海外に行っても。と今はそう思います。私「バナナマンのせっかくグルメ!!」が好きです(笑)

    昨日そんなラーメンチェーン店でラーメンを食べている外国人。映像には、とてもおしゃれな外国の方が映っていて、ブルーのシャツにブルーベースに綺麗な色合いのフラワープリントのストールを巻いていたのです。

    コントラストを強調するために、白にネイビーや赤といった全く異なる色をコーディネートしがちですが、同色でまとめるのもおしゃれの一つ。先日、お店の前をグレーのコートにグレーのストールを巻いて歩く人を見かけました。それもまた、おしゃれですね。

    dns.jpg
    ウィンドウディスプレイをスマホで撮った写真で恐縮ですが、ダークネイビーのリネンのシャツに同じくネイビーが基調のフラワープリントのストールをコーディネートしてみました。同色でまとめるのもおしゃれかと思います。

    しかし寒い日が続きます。私も毎日のように3時になるとコーヒーを飲んで一息つくのですが、レース前にアルコールよりもカフェインを断つのが一番辛いことでもあります。

    カフェインを摂取できない時は気分だけでも。

    24361.jpg
    NO-10482436 コーヒーモチーフ柄の白のジャガード生地 エジプト綿 GIZA 100番手双糸 綿100% ドリップ式のコーヒーやエスプレッソマシーンやコーヒーカップが描かれた白のジャガードの生地です。

    少し表現が難しいですが、とてもおしゃれだと思いませんか?ちょっと落ち着いた大人のお洒落というか、白のシャツですが、ビジネスではなく休日にこのようなシャツを1枚来てスターバックスではなく、昔ながらの喫茶店でモーニングをいただく、そんな余裕がほしいものです。

    お仕立て上がり19,800円(税込)

    コーヒーチケット付けます(冗談です 笑)


    ブログランキングのバナー

    ↑ブログランキングへのバナークリックをお願いします。

    Facebookの「いいね!」もお待ちしております。

    シェア

    いしだあゆみさんが亡くなられたそうです。

    私が子どもの頃、「ブルーライトヨコハマ」が大ヒットしましたが、特に印象に残っているのは、彼女がテレビドラマで演じた「映画の字幕翻訳者」の役です。調べてみると、それは「金曜日の妻たちへ」での役でした。

    なぜ印象に残っているのかというと、そのシーンの中で、彼女がシニアグラス(当時はまだ「老眼鏡」)をチェーンのようなものでぶら下げ、映画を見ながら仕事をしている場面がありました。そして、そのシニアグラスを外す仕草が、とてもカッコよかったのです。その姿を見て、私は「早く老眼になりたい」と思ったことすらありました。

    もっとも、今では近眼の私もメガネをかけていて、近くのものを見るときに外すことがよくあります。しかし、あのシーンのような格好よさは皆無ですね(笑)。

    心よりご冥福をお祈りいたします。

    また、以前、ある女性のお客様がこんなことをおっしゃっていました。
    「とうとうメガネをしなくてはいけなくなったのよ」
    そう言いながら、当店でサインをしてくださったのですが、その後メガネを購入しに行った際、メガネ屋さんにこう言われたそうです。
    「お洒落のアイテムが一つ増えましたね」
    なんとポジティブな考え方でしょう。

    お洒落のアイテムといえば、こんなシャツも取り入れてみませんか?

    23561.jpg
    メガネやサングラス柄の白ジャガード生地(エジプト綿 GIZA 100番手双糸)

    NO-10412356 メガネやサングラス柄の白ジャガード生地 エジプト綿 GIZA 100番手双糸 綿100% 
    お仕立て上がり¥19,800-(税込)

    よろしくお願いいたします。


    ブログランキングのバナー

    ↑ブログランキングへのバナークリックをお願いします。

    Facebookの「いいね!」もお待ちしております。

    シェア

    ここ数日はオーダーシャツ生地のホームページに延々とアップしています。毎日ご覧になっていただいているお客様もいるのではないか?と想像しています。

    まだ他に生地がアップされるのではないか?と思われて、注文がないのか?汗

    ぜひ早めのご注文をお願いします。どんどん混んでくると思うので。


    61651.jpg

    Profilo Tessile(プロフィーロ テッシレ)という生地ブランド
    Profilo Tessile(プロフィーロ テッシレ)。

    Profilo(プロフィーロ)
    Tessile(テッシーレ) ― イタリア語で「織物・テキスタイル」の意味
    「Profilo Tessile」は、イタリア語で「織物に関するプロフィール」や「テキスタイルのプロファイル」といった意味になります。

    実はこの生地ブランドは、イタリアの名門 Canclini(カンクリーニ) グループの一員として知られ、洗練された高品質な生地を提供しているファクトリーなんです。ですから、安心してお作りいただけるかと思います。

    NO-10478165 ネイビーの細かな千鳥格子のリネン生地 Profilo Tessile プロフィーロ テッシレ イタリー製 リネン100% お仕立て上がり26,400円(税込)

    清涼感のあるネイビーの色合いが、カジュアルながらも落ち着いた雰囲気を演出します。デニムやホワイトパンツと合わせれば、リラックス感のある大人の休日スタイルに。ジャケットのインナーとしても使えるため、カジュアルからスマートカジュアルまで幅広く対応できると思います。

    この夏のホリデーに向けて、早めにお作りいただくのがおすすめです。これだけ今は寒いのですから、きっと夏は猛暑になるはず。暑い夏を想像してください。このシャツが役立ちそうでしょ?


    寒い中のマラソン、ランナーの皆さんお疲れ様でした!

    暑い夏の前に、今日も5時起きで寒い中トンネルを走ってきました。今日は寒さの中でのレースだったでしょう?

    saitama.jpg

    「さいたまマラソン」

    tottori.jpg

    「鳥取マラソン」しかし金沢から行きにくい鳥取まで行ってよく走ってくる。

    itabasi.jpg

    「板橋シティーマラソン」

    寒さの中走られたランナーの皆さん、お疲れ様でした!

    私も2日連続の5時起きで疲れました。来週は15キロのペースラン。本番よりも10秒から15秒遅く走るように、AIから指示をもらっています。何とか晴れ間を見つけて走らないと。


    ブログランキングのバナー

    ↑ブログランキングへのバナークリックをお願いします。

    Facebookの「いいね!」もお待ちしております。

    シェア

    お返しは花束?

    昨日テレビ「ざわつく」を見ていたらホワイトデー人気プレゼントTOP20!というのをやっていました。

    途中までしか見てないのですが、クイズ方式で回答をしていって「長島一茂氏」が「下着」とか「マンションのキー」とか「スマホ」とか珍回答をしていました。

    流石に「下着」はプレゼントしたことはございません。昔はマシュマロだったね?という話題にもなっていましたが、今更ながらホワイトデーだからマシュマロなのか?と気付いた次第です。

    そのTOP20の中に花束というのがありました。彼女や恋人ならばありですが、流石に義理チョコのお返しに花束は難しいというか貰った方はびっくりでしょう。

    花束は気持ちだけにして、花束を着て会いに行きましょう!

    80451.jpg

    NO-10448045 ストライプの上に繊細なフラワープリント生地 イタリア テキスタ社TEXTA製生地 綿100% お仕立て上がり24,200円(税込)です。

    爽やかなブルーに咲く、繊細なフローラルプリント

    清潔感あふれるブルーのストライプに、野に咲く花々や小鳥が描かれたイタリアTEXTA社の**綿100%**プリント生地です。

    細密なフラワーモチーフが柔らかな印象を与え、ビジネスシーンから休日のリラックススタイルまで幅広く活躍します。

    優雅な雰囲気を醸し出すこの一枚で、洗練された大人の装いを彼女とお過ごし下さい。ホワイトデーは一日過ぎたけど(笑)というか今からこのシャツ作ったらひと月後になりますけどね。お勧めします。


    さて、ふくい桜マラソンまであと15日。AIに組んでもらったメニューの通りに今日は22キロのLSD。AIの指示は「週末:LSD(ロングスローディスタンス)18~22kmを5:40~6:00/kmペースで走る→東京マラソン後の疲労を考え、距離を欲張らずに余裕を持つ▽ ポイント:心拍数を上げすぎないようにし、無理なく距離を踏む。」でした。

    早朝5時起床で着替えて金沢城公園までアップ。

    これは3時間30分目指す為だと思ったのでもう少し速く設定を5分くらいに設定したのですが、寒さのせいか心拍数が最初の3キロあたりで160にも達し、その後落ち着いてきましたが、後半は練習目的が変わると思って更に落としました。心拍数が140台前後に落ち着いてきたのでそのまま走ってラスト1キロだけ上げて終了。

    トータルで22キロ走って終了。

    226.jpg

    Instagram用に自撮りしようと思ったら変なポーズになってそのまま帰ってきました。

    atuzoko_run.jpg

    厚底効果と下からのアングルで脚が長くなって見えます。見えるだけですが。

    東京マラソンが終わってから喉の痛みがあり、その後喘息の症状が出てきたので吸入をしていたら喘息自体は落ち着いてきたのですが、また喉の痛みというか唾液が飲む込みにくい感じに。乾燥からでしょうか?ご飯は普通に食べられるのですが。

    昔若い時に同じようなことがあり耳鼻咽喉科を3件周りましたが、診断は異常無し。結論から言えばストレスだったみたいです。

    今ストレスは・・・あるのだろうか?無いとは言えない。あめちゃん舐めて考えます。では、また明日。


    ブログランキングのバナー

    ↑ブログランキングへのバナークリックをお願いします。

    Facebookの「いいね!」もお待ちしております。

    シェア

    今シーズン最後のフルマラソン「ふくい桜マラソン」まであと16日。東京マラソン終了後は疲労回復に務めてきましたが、明日の朝ロング走をして、次の水曜日にレースペースで少し走ってみてから、来週の水曜日直前に刺激を入れて本番に向かおうと思います。

    昨年は26キロ地点で初めてのDNF(棄権)に終わってしまった「ふくい桜マラソン」今年は必ずメダルを持って帰りたいと思っています。東京マラソンが終わってからなので、適当に走ればいいや!と思っていたのですが、またふつふつと闘志が燃えてきました(笑)

    明日の朝はまた寒いだろうな・・・放射冷却だと思いますが、予報は2度とのことです。でも頑張ります。

    さて、今日もECサイトのサービスを売り込む電話。まあ聞いたことがあるサービスを展開する会社ですが、当店のWEBサイトの上辺だけを見てひっかからないかな?という感じで電話がかかってくるのですが、通常のECサイトは買い物カートで販売しています。ヤフーショッピングでも楽天でも、Amazonでもそう。気に入った商品があれば買い物カートに入れて次は決済画面になるのですが、当店はお選び頂いた生地を買い物カートに入れはしますが、決済まではいきません。

    サイズやデザインを情報として頂いて、その後確認を頂いてから決済となります。ホームページのトップにも「ネット販売18年目。安心してご注文を。買い物カートに入れて直ぐに決済ではありません。」と書いてあります。取り敢えず注文してみて。でも大丈夫なのですが、今まで取り敢えず注文してきた人はいませんね(笑)

    サイズやデザインを入れる項目が多数あるので、取り敢えず注文するにはハードルが高いかもしれません。お客様には次から次選ぶだけなので簡単に注文できた!と言われたことがありますが、興味があれば、またオーダーシャツをお作りになりたい方は是非試してみて下さい。

    例えばこんな生地でシャツを作ってみたいな!と思われた方。

    80401.jpg

    何十年もオーダーシャツを販売していますが、過去に一度も「寿司」をモチーフにしたプリント生地はありませんでした。

    80404.jpg

    遊び心を楽しむ、TEXTA社のお寿司プリント生地

    ユニークで愛らしいお寿司柄が目を引く、イタリアの名門TEXTA社が手掛ける**綿100%**のプリント生地。繊細なディテールで握り寿司や巻き寿司を表現し、カジュアルな中にも上品さを感じさせます。

    人と差をつける個性的な一着を求める方にぴったり。会話のきっかけになること間違いなしのデザインで、遊び心をプラスしたスタイルをお楽しみいただけます。

    ファッションにもユーモアを。お寿司柄で、日常に楽しいスパイスを加えてみませんか?

    NO-10448040 お寿司の柄のプリント生地 イタリア テキスタ社TEXTA製生地 綿100% お仕立て上がり24,200円(税込)です。ご注文お待ち申し上げております。


    ブログランキングのバナー

    ↑ブログランキングへのバナークリックをお願いします。

    Facebookの「いいね!」もお待ちしております。

    シェア

    毎日シャツ生地の写真を撮ってアップしています、まだ沢山アップする生地がありますが、少しお待ち下さい。というか毎日見て下さい。1着しかないものもありますので、これぞ!と思ったらお早めにお願いします。

    先日こんな問い合わせを頂きました。

    369041.jpg

    最高級の「NO-DJ36904 細番手の綿麻素材の白の生地 デビッド&ジョンアンダーソン社製 リネン55% 綿45%」の生地ですが、リネンの混紡率が麺よりも上回っています。

    何が違うか?と生地を触りながらお客様にお答えしました。リネンのチクチク感というかザラザラ感が全くないのです、ツルツルした感じ。

    369042.jpg

    糸番手が細いのである程度の透け感もあります。

    お値段以上とはいいませんが、お値段がお値段なりの価値はございます。

    お仕立て上がり¥42,900-(税込)でも本体価格が39,000円で税金が3,900円ですからね。価格が上がると税金も高い。何に使われているのか?更に上げようとしている税金。

    最後は愚痴になってしまいましたが、せめて為替だけでも日本円強くなってくれ!と思います。


    ブログランキングのバナー

    ↑ブログランキングへのバナークリックをお願いします。

    Facebookの「いいね!」もお待ちしております。

    シェア

    メダル掛け

    休日でした。東京マラソンを境に3日間仕事をせず、直ぐに水曜日で更に一週間経って今日が休み。

    自分にとっては休んでばっかりいるような気になっているのですが、一般の方だとこれが普通なんですね。

    今日は以前からやりたかったことをやる日でした。

    私のマラソン部屋の整理。

    以前にリフォームした時に本当に1.5畳ほどの空き部屋ができまして、そこを私の趣味部屋としました。

    と言ってもマラソン道具をしまってあるだけの部屋なのですが。

    marathon_room1.jpg

    ここに、これを付けるのに時間がなかったのでようやく設置することができました。

    marathon_room2.jpg

    全てのメダルを掛けられたわけではありませんが、取り敢えずは掛けられ分だけ。

    水平に設置するのが難しいところでしたが。

    kakudokei.jpg

    スマホのアプリを利用して水平にして飾りました。後は完走証のいくつかをラミネートして壁に貼っていけば出来上がりの予定。

    私のマラソン人生の終わりもそう遠くはないと思います。そのうちこの部屋でメダル見ながら酒飲むようになるのでしょうか?

    ただ、この部屋暖房も冷房もないので、寒かったのです。ですから今までも作業ができませんでした。今日は暖かい休日でしたので、ようやく作業ができました。まあ酒飲みながら鑑賞できるのも春と秋に限られるでしょうね。

    いつもなら水曜日は夜練習なんですが、今日は自宅で色々あって。

    holiday_run.jpg

    スキマ時間にジョグ。まだ疲労が抜けない。歳が歳だけに。

    その後自宅にて。

    akiyoshi_tekeout.jpg

    20本食べた。若い時50本食べた記憶がありますが、20本で限界でした。

    なかなかお店には入れなくなりましたからね。今日はテイクアウト。

    筋トレですよ。食は命!今日練習したチームメンバーお疲れ様でした。



    ブログランキングのバナー

    ↑ブログランキングへのバナークリックをお願いします。

    Facebookの「いいね!」もお待ちしております。

    シェア

    毎日バタバタして過ごしていますが、今日はちょっと暖かい。でもファッションを生業としてるものから一言伝えたい。

    今日当店の前に通っていった人。ダウンジャケットを脇に抱えてあるくのは分かる。日中は日がさしたらダウンによっては暑かったかも知れない。

    しかしダウンの下に半袖のポロシャツはないでしょ。

    若い人に多いのですが、先取りというものを勘違いしている人が多い。実際のシーズンよりも先のものを着用するのがお洒落だと勘違いしている人が多い。

    何故にダウンの下に半袖ポロシャツ?

    それはお洒落ではなく、長袖のシャツを購入する為のお金が無かったのか?そう思われてしまいます。

    特に冬に向かう季節よりも夏に向かう季節で先取りをする人が多い。それはなぜか?簡単です。半袖のポロシャツやTシャツは単価が低いから。

    まだダウン着るような季節じゃないでしょ?という時に高額なブランドのダウンを着るのは、まあお金持っているということを示したいのかも知れませんが。逆に豪華一点主義と勘違いされる場合も多い。

    つまりは季節季節に応じたファッションを心がける方が本当のお洒落なんですよ。日本は四季を感ずる場所にあります。その四季を感ずるファッションをして頂ければと思います。

    bobcoat.jpg

    本日入荷しましたBOB(イタリー)のリバーシブルのカジュアルスプリングコート。皆さんタンスの中にスプリングコートってあります?女性の多くは持っていると思いますが、春にコートを着るという習慣が男性には少ない。

    光の当たり方で分かりづらいですが、左はグレー。右はグリーン。裏返しにすると右前、左前となりますが、中に着るジャケットやシャツ、セーターに合わせて色を変えられます。光沢のある生地です。価格は53,900円。48サイズ50サイズ52サイズと入荷しています。店頭でどうぞ。

    もし先取りをお考えならば。

    sbw2.jpg

    昨年入荷が無かったのです。単価が上がり過ぎたので取り扱いをやめましたという生地商から言われて2024年の夏は入荷の無かったスペンスブライソンのアイリッシュリネンの白の生地。

    何とか3着だけ確保しました。今お作り頂ければ4月に出来上がります。ご着用になるのはもう少し先だと思いますが、一度着用した人はその良さを分かって頂き、ほぼ必ずリピートされます。

    今まで扱ってきた商社は今後スペンスブライソンを扱う予定ではあるものの、風合いの違うものになるとか。過去にお作り頂いたお客様は3着だけですけど今がチャンスです。お早めにお願いします。

    NO-SB839-05 白のリネン生地 Spence Bryson スペンス・ブライソン社製のアイリッシュリネン100% お仕立て上がり¥29,700-(税込)

    ご注文をお待ち申し上げております。



    ブログランキングのバナー

    ↑ブログランキングへのバナークリックをお願いします。

    Facebookの「いいね!」もお待ちしております。

    シェア